2014年11月19日水曜日

LEOPOLD FC660C/EW 衝動買い


アスキーとかの記事を見た時から、ちょっと気になっていた東プレのRealforceと同じ静電容量無接点方式採用のコンパクトキーボードを買ってしまいました。

InsertキーやDeleteキーが右上にポツンと用意されている特殊なUS配列のテンキーレスタイプです。

カラーはブラックとアイボリーの2色あり、今回はアイボリーカラーです。

ゲームや一般的な用途でしか使わないので、正直US配列より日本語配列のほうが良いんですが、衝動的に買ってしまったので仕方ありません。

打鍵感はスイッチが同じなので当然東プレのRealforceとほぼ同じです。
荷重は45±15g仕様(静音タイプでは無い)です。



気になったポイントは幾つかあります。

  1. デフォルトでFnキーが右手側にあるところ。
    背面のスイッチで左手側にあるWinキーと交換はできます。
    (交換じゃなくて置き換えが良かった気がするけど…)
  2. 背面チルトスタンドの甘さ。
    本体が滑らないようにとチルトスタンドにはゴムが付いており、確かに本体はすべりません。
    ただし、チルトスタンドが甘いせいで、本体を奥側に押すと、チルトスタンドが倒れてしまう…。
  3. 値段が高い。
    ツクモで買いましたが、約2万3千円です。
    (arkでも販売しているのを見ましたが、そちらは2万9千円ほどでした。)
    おんなじ値段出すなら、本家Realforce買ったほうが断然良い。もしくはHHKB。
価格を抑えるために中国で作ったり、内部の作りも簡素にしたりとコストカットを狙っているみたいですが、日本で買うとどうしても高くなってしまうみたいですね。

ネタで買うのはあり。
コンパクトなUS配列の静電容量無接点方式がどうしても欲しかった人もあり。

逆に、特に理由もなく、これをメインとして考えてる人は絶対にやめたほうがいいでしょう。
素直に同じ金額出してRealforce買いましょう。

同じデザインでJIS配列作ってくれたらまた購入を考えたいと思います。

ちなみにUSB接続なので、通常の6キーロールオーバーです。

2014年11月16日日曜日

ROCCAT Kone Pure Military & SteelSeries DeX

マウスとマウスパッドを新しく買いました。


http://www.roccat.org/Products/Gaming-Mice/ROCCAT-Kone-Pure-Military/



http://steelseries.com/jp/products/surfaces/steelseries-dex-gaming-mousepad

マウスは Kone Pure Optical → Kone Pure Military へ交換、
マウスパッドは SteelSeries Qck mass → SteelSeries DeX への交換になります。

Kone Pure Optical はとても持ちやすく使いやすく高評価なマウスだったのですが、突然壊れてしまったのです。
同じOpticalを買っても良かったのですが、せっかくなので上位製品のMilitaryを買いました。

デザインはOpticalと全く一緒なので、大変持ちやすいです。
センサー周りはOpticalより新しいものが搭載されているらしいですが、同じ光学式のOpticalより若干反応が高い気がします。(微妙に使いづらい…)

機能的にはリフトオブディスタンスの設定などが加わっており、おなじみのユーティリティソフトより色々と設定ができます。



またマウスパッドも汚れてきたので、新しいDeXを買ってみました。
DxXはラバー製のマウスパッドになるので、布製のQckとは使い勝手が全然違いました。
DeXはマウスがツルツル滑ります。

また、表面にはマウスの感度を高めるために、凹凸のある特殊な加工が施されています。
最初はこの凹凸がマウスのソールに引っかかったりしないか心配でしたが、そんなことは一切なくとても良く滑ります。(逆に滑りすぎて困る…)

滑りすぎてプレイがダメダメになったらまた布製に戻ります。

2014年9月21日日曜日

ゴミじゃない ASUS PG278Q G-SYNC対応ゲーミングモニター!

発売日に購入し、使用してそろそろ一ヶ月・・・
まさにFPSをやるためにあるようなモニターでした。

今までリフレッシュレートが120Hz以上出るモニターでプレイしていたとしても、弾抜けのような場面に出会うことがありましたが、G-SYNC設定の垂直同期ありだと、そういったことを感じなくなりました。

■ゴミじゃない製品なのでレビューが書けません。なので以下購入当時の雑感をば。



■結論

2014年7月29日火曜日

Battlefield 4 オプション設定が追加されてた。

今更かも知れないですけど、いつの間にかゲーム内オプションの項目が増えてました。
全然気付かなかったです・・・。

OPTIONS→CONTROLS
SOLDIER ZOOM SENSITIVITY
プレイヤーのADS時のサイト移動速度です。

パーセンテージを小さくすると、遅くなり、大きくすると早くなります。

小さくする利点としてはAIMがブレ(マウス操作)なくなることでしょうか。
大きくする利点はADS時でも高速に移動出来ること。

ただし、銃身の跳ね上がりは変わらないので、マウス操作で反動を抑えていた人は操作感覚が変わるので注意です。

OPTIONS→KEY BINDINGS→COMMON
他にもコマンダーモードでのキーバインディングが増えていました。
コマンダーはもうあまりやらないけど・・・。

■HUDの位置を変更するを紹介
以下のファイルを編集することで、プレイ時に表示されるHUDの位置を変更することができます。
・ファイル名
マイ ドキュメント\Battlefield 4\settings\PROFSAVE_profile

・編集行
GstRender.ScreenSafeAreaHeight 1.000000
GstRender.ScreenSafeAreaWidth 1.000000
  • Heightの値を小さくすると画面上へ移動します
  • Widthの値を小さくすると画面中央へ移動します

それぞれ以下の数値に変更した時の例
  • GstRender.ScreenSafeAreaHeight 0.750000
  • GstRender.ScreenSafeAreaWidth 0.625000
腰だめ時

ADS時

値を小さくしていけば、こんな風にもできます。
Widthを0.3くらいにした時
ただし、ミニマップの右側には分隊員の名前が表示されるので、中央に表示されている武器切り替えのヒントに重なってしまいます。
Widthは1.0~0.6くらいの範囲で編集しましょう。

2014年7月19日土曜日

Cyberfoxが既定のブラウザにならなかったので、レジストリーをいじった

レジストリーいじくってIEの既定を無理やり変更した。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\IE.HTTP\shell\open\command
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\IE.HTTPS\shell\open\command
の(既定)を変更
例 → "C:\Program Files\Cyberfox\Cyberfox.exe" %1

コントロール パネル\プログラム\既定のプログラム\既定のプログラムを設定する

すべての項目に対し、既定のプログラムとして変更する
or
既定でこのプログラムで開く項目を選択する

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_programs/windows/9a9cda6a-2792-40c1-8e16-4bf289381029

2014年6月7日土曜日

久しぶりにゴミを買った → Sound Blaster EVO ZxR


発売から結構日がたっていますが、クリエイティブの高性能ヘッドホン Sound Blaster EVO ZxR を衝動買いしました。
Sound Blaster EVO ZxR - ヘッドホン / イヤホン - Creative Technology (日本) http://jp.creative.com/p/headphones-headsets/sound-blaster-evo-zxr
革新的ヘッドセットSound Blaster EVOシリーズ http://jp.creative.com/camp/evo/


■Sound Blaster EVO ZxR とは
Sound Blaster EVO ZxRは高性能でBluetoothも一応出来るヘッドホンです。
USB接続の使用では7.1バーチャルサラウンド対応のヘッドホン、音声通話の利用出来るヘッドセットとしても使えます。
Bluetooth接続ではヘッドホンとして使えます。マイク機能はおまけになります。

以下Sound Blaster EVO ZxRがそれぞれの接続方法で出来ることと出来無いことを簡単に解説。

■Bluetoothワイヤレス接続
○aptXやAACオーディオコーデックでのヘッドホン機能
×ゲームなどをしながらの通話。 Sound Blaster EVOコントロールパネルでの設定

■USB接続(USB2.0 - マイクロUSB)
○商品説明にある全部の機能
×特になし

■アナログ接続(3.5mm 4極ジャック)
○電源オフ状態でのヘッドホン機能
×ヘッドセット内臓機能(オーディオ処理系)の使用

総合ゲーム情報サイトなどのレビューで「ワイヤレスでも使えるヘッドセット」等の紹介があったりしますが、
それは誇大広告なので注意です。
ワイヤレス=Bluetooth接続でマイク機能を有効にすると、低品質なプロファイルに設定されてしまい、
aptXやAACは無効になり、オーディオ再生機能も劣化してしまいます。

上記のような情報はあまり出回っておらず、2chの専用スレッドで発売当時語られていたくらいです。

"FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット Part26">>248の書き込みからが参考になります。
過去ログなどを検索してみてください。

クリエイティブ側もBluetooth接続によるヘッドセットとしての使用は想定保証していないようなので、
ゲームをしながらボイスチャットを想定しているひとは購入に注意しましょう。

■使用感
USB接続で使うぶんには申し分の無い性能だと思います。
Bluetooth接続での使用は悪くはないんですけど、正直まだまだって感じです。

あと1点気になったのが、ヘッドホン自体のUSB接続口が右側にあることでした。
日本でよく売ってるU字のイヤホンもケーブルは左側に寄っているので、右側なのはちょっと違和感を感じました。
ちなみにアナログ接続口も右側です。


PCで使う場合には右腕にあたってとても違和感を感じます。
ちょっと配慮が足りないかなってポイントでした。


2014年2月6日木曜日

Windows7で快適にオンラインゲームをするためのチューニング

■効果あり
SNPを無効化(NICでも設定が必要)
・Recieve-Side Scaling 状態
・Chimney オフロード 状態
・NetDMA 状態
受信ウィンドウ自動チューニング レベル
プロセッサの電源管理
コア保留機能の解除(ハイパースレッディング対応CPU限定)


■効果なし
TCP遅延ACKを無効にする
MSMQのTCP/IP Nagle アルゴリズムを無効にする
アドオン輻輳制御プロバイダー
NetworkThrottlingIndex レジストリ エントリの値を変更
http://support.microsoft.com/kb/948066/ja
MMCSS SystemResponsiveness レジストリ エントリの値を変更
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2007.02.vistakernel.aspx


http://sevenb.jp/wordpress/ura/tag/snp機能/
http://naonao71.wordpress.com/2012/02/10/windows-server-2008-r2-導入後に行うべき設定~network編/
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/hardware/gg566941

2014年1月28日火曜日

FPSをガチでやる設定

1. ハードウェア構成
【CPU】Intel Core i7-4770K@4.4GHz,HTオフ
【CPUクーラー】CoolerMaster Hyper 212 Plus
【メモリ】G.Skill F3-1600C7D-16GTX (CL7 8GBx2)
【マザーボード】ASRock Fatal1ty Z87 Killer
【SSD/メイン】Intel 510 Series@120GB
【SSD/ゲーム用】TOSHIBA CSSD-S6T240NTS2Q@240GB
【電源】Corsair AX860 CP-9020044-JP
【ケース】Cooler Master HAF X
【グラフィック】玄人志向 GF-GTX780-E3GHD/OC
【キーボード】東プレ REALFORCE89S-10th
【マウス】ROCCAT Kone Pure Optical
【マウスバンジー】Razer Mouse Bungee
【マウスパッド】SteelSeries QCK heavy
【ディスプレイ】Acer GD245HQbid
【サウンド】オンボード
【ヘッドホン】SENNHEISER HD650
【ヘッドホンアンプ】audio-technica AT-HA20
【マイク】SteelSeries Siberia Microphone
【マイクアンプ】audio-technica AT-MA2
【机】IKEA VIKA AMON/VIKA MOLIDEN Table シリーズ
【椅子】シグマAPOシステム SB-C05KR

CPUクーラーとかディスプレイは新しいのが欲しい…。
Eisberg 240L Prestigeとか、G-SYNC対応ディスプレイとか…。

東芝SSDとかGTX780(Tiじゃない)とかは中途半端な時期に買ってしまったのです…。

2. NVIDIAコントロールパネルの設定

  • ディスプレイ-解像度の変更からリフレッシュレートの値を120Hzに変更
  • ディスプレイ-デスクトップカラー設定の調整からデジタルバイブランスの値を70~80%の間(目が痛くならないくらいのお好みで)

3D設定-3D設定の管理からプログラム設定(bf4.exe)を選択し、下記設定で適応。
  • テクスチャフィルタリング-クオリティ -- ハイパフォーマンス
  • レンダリング前最大フレーム数 -- 1
  • 垂直同期 -- オフ
  • 電源管理モード -- パフォーマンス最大化を優先

※ディスプレイが対応していればLightboostとか設定してみたい…
Strobelight - LightBoost Utility for AMD/ATI and NVIDIA http://www.monitortests.com/forum/Thread-Strobelight-LightBoost-Utility-for-AMD-ATI-and-NVIDIA

3. ゲームオプション
ゲームプレイ
  • ネットワークスムージングファクター -- 30%
オーディオ
  • スピーカータイプ -- ヘッドホン
  • スピーカーコンフィグレーション -- ステレオ
ビデオ
  • フルスクリーンモニター -- 1
  • フルスクリーンレゾリューション -- 1920x1080 120Hz
  • 垂直同期 -- オフ
  • フィールドオブビュー -- 100%
  • モーションブラーアマウント -- 0%
  • ウエポンDOF -- オフ
  • レゾリューションスケール -- 100%
  • グラフィックスクオリティ -- 低


ときたまオブジェクトが消えてたりするけど気にしない。